万葉の時代から歌われた「高の原」・・・魅力の駅前立地。
ゆったり流れる時間を愉しむ暮らし・・・ |
| 住所 | 京都府木津川市相楽台9丁目1-5 |
|
| アクセス | 近鉄京都線「高の原」駅徒歩約2分 | |
| 類型 | 有料老人ホーム | |
| 開設日 | 2009年11月 | |
| 権利形態 | 利用権方式 | |
| 空室状況 | (お問合せの上、必ずご確認下さい) | |
| ホームページ | http://www.roselife.jp/takanohara/index.html | |
| 事業主 | 京阪ライフサポート株式会社 | |
| 間取り | 1ワンルーム〜 | |
| 広さ | 19.4平方メートル〜 | |
| 入居条件 | ・入居時に満65歳以上(2人入居の場合はお二人ともが65歳以上で、お二人のご関係がご夫婦、三親等以内の血族または一親等の姻族)の方 ・アクティブコートに入居される方は、自立または要支援の方 ・サポートセンターに入居される方は、要支援、要介護の方 ・常時医療機関において治療をする必要のない方 ・他の入居者に伝染する疾患のない方 ・自傷他害の恐れのない方 ・健康保険に加入されている方 ・身元引受人を立てることのできる方 ・入居契約書に定めることを承認し、事業者の運営方針に賛同できる方 |
|
| 入居時費用 |
入居時費用:18,000,000円〜55,600,000円 【アクティブコート】2720万円〜5560万円入居一時金:1人入居 2328万円〜5168万円(二人入居の場合448万円加算) 生活支援一時金:1人入居 392万円(二人入居の場合392万円加算) 【サポートセンター】1800万円 入居一時金:1422万円 生活支援一時金:378万円 ※居室および共用施設を利用するための費用です。(家賃相当分) ※居室によって入居一時金の金額は異なります。 |
|
| 入居金償却 | 【アクティブコート】 入居後14年以内に退去される場合に限り、月数に応じて返還金制度が適用されます。 なお、14年を超えて入居されていても、追加の一時金は必要ありません。 【サポートセンター】 入居後6年以内に退去される場合に限り、月数に応じて返還金制度が適用されます。 なお、6年を超えて入居されていても、追加の一時金は必要ありません。 |
|
| 月額費用 |
月額:150,150円〜258,300円
【アクティブコート】1人入居 150,150円(管理費84,000円 食費66,150円) 2人入居 258,300円(管理費126,000円 食費132,300円) 【サポートセンター】 150,150円(管理費84,000円 食費66,150円) |
|
| 別途必要費用 | ・実際に利用した日数分の介護保険利用者負担額(要介護度に応じた負担額) ・個人的なご希望によるサービス利用料(30分毎に1,050円/対応ス人のタッフ1場合) サービス内容:協力医療機関以外の通院付添い、週1回のホーム指定日以外または指定店以外の買い物代行または付添い、月1回のホーム指定日以外の役所等への代行または付添い、ホームより30分または5kmを超える医療機関への入退院時の付添いならびに入院中の訪問および代行、週2回以上の入院中の訪問および代行、その他外出時の付添い ・電話料金、新聞代、テレビ受信料(居室内) ・クリーニング料金・整髪料金(外部委託) ・個人使用の介護機器費、医療費 ・ゲストルーム使用時の費用 |
|
| 居室数 | 130 | |
| 居室設備 | 温水洗浄トイレ、洗面化粧台、介護ベッド、サイドテーブル、ワードローブ、 エアコン、電灯蛍光灯、カーテン、スプリンクラー、緊急コール、テレビ端子、 電話配管等 ※アクティブコートには、キッチン、ユニットバス、浴室暖房乾燥機、洗濯機置き場、 床暖房、収納スペース、生活リズムセンサー がつきます。 |
|
| 協力医療 ・ 介護機関 |
こうあん診療所 高の原中央病院 山城病院 笹井歯科医院 |
|
| 種類 | 受入 | 詳細・コメント |
|---|---|---|
| 胃ろう | - | |
| インシュリン | - | |
| 気管切開 | - | |
| 筋萎縮性側索硬化症 | - | |
| 経管栄養 | - | |
| 在宅酸素 | - | |
| 褥瘡(床ずれ) | - | |
| 人工呼吸器 | - | |
| ストマ(人工肛門) | - | |
| 透析 | - | |
| 糖尿病 | - | |
| 認知症 | - | |
| バルン | - | |
| ペースメーカー | - | |
| IVH | - |